A大学の保健看護学科とB大学の看護学科の2校ともに合格しました!A大は、倍率も高く不安だったけど合格できました。B大は、全問記述式で、しかも苦手な遺伝が大問3問中1問を占めるという悲劇に遭遇しましたが、なんと特待生で合格していました。ちなみにA大保健看護学科の偏差値は55で、B大の看護学科は54です。

A大がB大より志望度が上だったので、B大の合格発表を待たずに、A大に学費の振込みをしました。帰宅後に、B大の発表があり、特待生ということが分りました。特待生ということで、B大の方がA大より学費は安くなるけど、やはり色々とA大学の方がいいので(知名度・就職・設備・福利厚生・校風等)、先にA大に振り込んだことは後悔していません。

でも、親にはB大に特待生制度があるということを言っておけばよかったかな・・・。そうしておけば、B大の発表を待って、A大とB大のどっちに手続きするか話し合えたのだけど・・・。

とはいうものの、全受験者の上位の上位層に入れるなんてまったく思っていなかったし。

でも、親も当時の担任もA大!と言ってくれてるので、これでよかったのだと思います。

そういうわけで、国立に落ちたらA大学に行くことになります。

コメント

北進計画
2006年2月13日15:06

おめでとうございます。特待生とは、やりますね〜 国立合格も期待しています。

はや
はや
2006年2月13日15:11

ありがとうございます!私大に受かったので安心して国公立2次に臨めそうです。受ける学科は違いますが(私は医学部保健学科です)、お互い頑張りましょう!

タケル
タケル
2006年2月13日17:35

遅くなりましたが、合格おめでとうございます。
前期試験に向けてぜひ頑張ってくださいね。

はや
はや
2006年2月13日19:56

タケルさんありがとうございます!医学生の方が見てくださっているとは思ってもいなかったのでビックリです。前期試験に向けて頑張ります!

nophoto
ララ
2006年2月15日0:53

おめでとー!
ずっと見守ってたよ!^^

はや
はや
2006年2月15日9:54

お〜!!ララさん!ありがとうございます!お元気でしたか?ずっと見守っていてくださったなんて嬉しいです^^ブログか何かあればまた教えてくださいね。

nophoto
ララ
2006年2月15日16:20

元気じゃないかも(笑)私立ほんと受かってよかったね♪
ブログはやってないんだぁー。

nophoto
夢追い人
2006年2月16日0:31

遅れてごめんなさい。けっこう知り合ってから長いのに。これで前期試験も安心して受けれるのではないでしょうか?特待生とはすごいですね。おめでとう!

はや
はや
2006年2月16日23:25

>ララさん
調子が悪いみたいですね。波のようなものなら良いのですけど・・・。少しでも楽になればよいですね^^

>夢追い人さん
ありがとう!これで、2次試験もリラックスして臨めそうです。あ、新しい日記見つけちゃったのでお気に入りに入れさせてもらいました^^

まるこ
まるこ
2006年2月18日18:35

はじめまして^^まることいいます。足跡みて飛んできました。この度は合格おめでとうございます^^どうぞお体に気を付けて、ますますのご活躍お祈り申し上げます^^突然すいませんでした^^おめでとうございます^^お邪魔しました〜♪

はや
はや
2006年2月20日8:04

>まるこさん
こちらこそはじめまして^^お祝辞ありがとうございます!強迫性障害でお悩みのようで、大変だと思います。私も心の不調で月1で病院に通ってSNRI等飲んでいます。お互い無理せず病気と付き合っていきましょうね。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索