勉強
2004年3月27日昨日、数学は楽しいと感じたが、今日は英語と化学が楽しいと感じた。明日は数学が楽しく思えて、明後日は英語が楽しくなって・・・・と循環していくものなんだろう。今までも周期的にそうだった。
最近携帯から勉強日誌をあまり更新してないです。勉強内容はほとんど更新無しですいません。かといって勉強してないわけではないですよ。
勉強の進み具合
英語:基礎英文解釈の技術100 80課のあたりまで。
英語:基礎英文法問題精講 形容詞まで。
数学:ニューアクションβ?+A 今、最後の単元である数列です。ここは好き嫌い・得意苦手が偏る分野。好きになれたらいいな。
化学:鎌田の理論化学計算問題 これを進めてます。明日から気体です。今日、これの群馬大の問題を完答できた(大問1つくらいになるだろう)。些細なことだけどやったことが身に付いてるなと実感できた。
国語:古典文法はじめから…のCDを寝る前に聞いてる。
生物:発生まで基礎終わってます。が最近やってないな。英・数・化を優先させてしまって…。らくらくマスター化学を再開しないと。
最近携帯から勉強日誌をあまり更新してないです。勉強内容はほとんど更新無しですいません。かといって勉強してないわけではないですよ。
勉強の進み具合
英語:基礎英文解釈の技術100 80課のあたりまで。
英語:基礎英文法問題精講 形容詞まで。
数学:ニューアクションβ?+A 今、最後の単元である数列です。ここは好き嫌い・得意苦手が偏る分野。好きになれたらいいな。
化学:鎌田の理論化学計算問題 これを進めてます。明日から気体です。今日、これの群馬大の問題を完答できた(大問1つくらいになるだろう)。些細なことだけどやったことが身に付いてるなと実感できた。
国語:古典文法はじめから…のCDを寝る前に聞いてる。
生物:発生まで基礎終わってます。が最近やってないな。英・数・化を優先させてしまって…。らくらくマスター化学を再開しないと。
コメント