京都・鳥取・岡山
2004年8月16日実は土日と蒜山高原で一泊してきました。朝3時半に家を出て、8時に京都の天橋立に着きました。で、天橋立を渡って?きました。往復7キロ!いい運動になりました。昼は鳥取市内のイオンでラーメンを食しました。
その後、岡山に入り岡山県川上村の蒜山高原へ。蒜山三座が綺麗に見渡せる一等地にある宿?に泊まりました。緑に囲まれてて空気はきれいで、涼しくて。癒されます。
きっと、こう自然の豊かな田舎に住んでると、悪いストレスとかストレス病とかと無縁になれそうな気がした。人間は色々な物を開発してきたが、それが原因で病気が増えたり、人間関係が複雑になったり、環境が破壊されたり・・・。
世の中便利になった反面、色々と弊害も多いのだなぁ。田舎という人間本来の暮らしをすれば、健康で暮せるのではないかなぁと1人思いました。
夜は、雨の為、室内でジンギスカン(羊の肉の焼肉)を食べました。肉より野菜ばかり食べてたかも。だから、痩せてるのかも。で、隣には近所のクリニックの眼科と内科の医師の家族がいました。これなら倒れても安心ですね。
その後は大浴場で1人くつろぎました。家では浴槽には入らないけど、ここでは思わず入ってしまいました。足が延ばせてリラックスできました。家では、足延ばせませんから。
寝る前に、速読英熟語をやって寝ました。
次の日は、朝8時に起きて朝食を食べたのですが、とても美味しくいただけました。いつもは朝食は食べないし(寝てたりする・恥)、寝起きは食欲がないのですが、自然と食べられました。
きっと自然が豊かだからかな。それとも、家族そろっての朝食だからかな。父もご飯をおかわりして、「家では絶対おかわりなんかできない。」と言っていました。
宿?を出て、中和村に流しそうめんを食べに行きました。そこには滝があり、滝を見たのは生まれて初めてでした。小さい滝だったけど、マイナスイオンが多くて空気が美味しかったです。地元の工場や車の排煙や排気が憎たらしく感じました。
その後、岡山に入り岡山県川上村の蒜山高原へ。蒜山三座が綺麗に見渡せる一等地にある宿?に泊まりました。緑に囲まれてて空気はきれいで、涼しくて。癒されます。
きっと、こう自然の豊かな田舎に住んでると、悪いストレスとかストレス病とかと無縁になれそうな気がした。人間は色々な物を開発してきたが、それが原因で病気が増えたり、人間関係が複雑になったり、環境が破壊されたり・・・。
世の中便利になった反面、色々と弊害も多いのだなぁ。田舎という人間本来の暮らしをすれば、健康で暮せるのではないかなぁと1人思いました。
夜は、雨の為、室内でジンギスカン(羊の肉の焼肉)を食べました。肉より野菜ばかり食べてたかも。だから、痩せてるのかも。で、隣には近所のクリニックの眼科と内科の医師の家族がいました。これなら倒れても安心ですね。
その後は大浴場で1人くつろぎました。家では浴槽には入らないけど、ここでは思わず入ってしまいました。足が延ばせてリラックスできました。家では、足延ばせませんから。
寝る前に、速読英熟語をやって寝ました。
次の日は、朝8時に起きて朝食を食べたのですが、とても美味しくいただけました。いつもは朝食は食べないし(寝てたりする・恥)、寝起きは食欲がないのですが、自然と食べられました。
きっと自然が豊かだからかな。それとも、家族そろっての朝食だからかな。父もご飯をおかわりして、「家では絶対おかわりなんかできない。」と言っていました。
宿?を出て、中和村に流しそうめんを食べに行きました。そこには滝があり、滝を見たのは生まれて初めてでした。小さい滝だったけど、マイナスイオンが多くて空気が美味しかったです。地元の工場や車の排煙や排気が憎たらしく感じました。
コメント