担任の言葉

2004年9月22日
今メールチェックしたら、こないだメールを送った、高3の時の担任の先生(昨日会った担任とは別の先生、両者とも正担任)から返事がきていた。

そのなかに…

>あなたも良くわかっているとは思いますが、国立の医療系は 想像以上に難しいですよね・・身近に予備校の先生でもいらっしゃるのなら、やはりその時々に合わせた指導を受けたほうが良いと思いますよ。  

( ̄○ ̄;)

身近に予備校の先生なんていないし・・・じゃあ、誰に指導してもらえばいいのさ!先生はしてくれへんの?

結局、自分で情報を集めて、自分で全部するしかないみたいやな。

自宅浪人は、情報が予備校生より入ってけぇへんし、誰からも助言はもらえんし、勉強でわからへんとこがあっても質問できへんし等なにかと不利やし。

でも、仕方ないわな。予備校は嫌いやから行きたくないし。そんなら、不利な条件で頑張るしかないわな。

こんな条件でも合格できれば、予備校支持組にも大きな顔ができるかもな。

この先生も、僕の志望を聞かんかった。国立医療系以上の事には言及せんかった(何学部目指してるん?とか)。なんでどの先生も聞かんのやろ?不思議!

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索