4/11(日)・・・代ゼミで無料体験ライブ授業と無料体験サテライン授業を受けてきました。感想としては、やはりサテライン授業>ライブ授業だと思います。

でも、ライブ授業は本当は90分のところ今回は体験授業だったので60分と短縮されていました。90分のちゃんとした授業を受けてみないとはっきりとしたことは言えないかもしれませんね。

4/12(火)・・・初めから始める数学?・A(Part2)がマセマから届きました(本当は明日4/14が全国発売ですが、宅配サービスで頼んだら早く届きました!)。

Part2の内容は数Aです。Part1は数?でした。次に発売予定の「初めから始める数学?・B(Part1)」は5月に出るみたいです。

あと髪を少し染めました(ほんのり茶色)。妹と理容師さんに「ヨン様」と言われ少し凹みました(僕はヨン様はカッコイイと思わないから)。

それと、妹とユニクロに行ったら(妹が連れて行けと言うから)、妹の友達とそのお母さんがいて、そのお母さんったら僕に向かって「いつも娘がお世話になっております。お父様ですよね?」となんとも失礼なことを!「いいえ兄ですよ。」と答えると、「お父様にしては若いと思いました!」と言われたのが不幸中の幸い?でした。最後に「老けてますからいいんですよ(笑)」と言っておきました。向こうは申し訳なさそうでした。

髪染めて若くなったと思った矢先の出来事だけに少し凹みました。コンビニでバイトしていた時も正社員と間違われるし、高校生のときにはホームセンターで従業員と間違われ、商品の場所を尋ねられました。

これらは老けているということでしょうか?はたまた大人っぽいってことでしょうか?ヒゲも濃くないし、ちゃんと処理してる。うぶ毛も処理してる。にきびも化粧水等でケアしてる。何でだろう?眼鏡のフレームが悪いのか?または服のセンスか?悩みです。

4/13(水)・・・眼科医院でコンタクトを作ってもらいました。明日受け取りです。昨日のこともあって作ってもらうことにしたのです。でも、3万とは高すぎです!維持費(浸けておく液や蛋白除去剤等)もかかるのでなおさら痛いです。

中経出版のセンター試験○○が面白いほど・・・シリーズの新過程版の発売予定です。中経出版の営業推進部に問い合わせました。その返事です。
お問い合わせの書籍は、
生物・・・・7月前半
化学・・・・6月中旬
現代社会・・6月前半
に、それぞれ書店店頭に並ぶ予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。

とのことです。やはり気になったので問い合わせてしまいました。生物と現代社会は絶対買おうと思います。この本のおかげで現代社会ではセンターで84点取れました(この年は簡単だったと言うのもありますが・・・)。

今後のこと・・・週末に代ゼミでオリエンテーション(テキスト配布&ガイダンス)があります。で、週が開けてすぐに学力診断テストがありその次の日からいよいよ第1学期が開講です。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索