輸血用血液、全国的に不足 厚労相が献血を緊急アピール [朝日新聞]
2005年4月8日 時事ニュース
04月08日付 朝日新聞の報道「輸血用血液、全国的に不足 厚労相が献血を緊急アピール」へのコメント:
O型とA型が特に不足しているようです。自分も協力したいのですが、複数の医薬品を服薬しているため残念ながら協力できません。この日記を見てくださっている方で余裕のある方はぜひ献血に御協力下さい!救われる命がふえる事は間違いないはずです。
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/iyaku/kenketsugo/7m2.html
http://www.jrc.or.jp/sanka/blood/index.html
話は変わって、心斎橋のアパレルショップから電話があった。そんな店一度も行った覚えがないのに、電話をかけてきたギャル系のお姉さんは、僕の下の名前も自宅の電話番号も知っていた。あと、僕が20代だということも知っていた。店が新装したのでよろしくお願いしますだって。
わざわざ心斎橋まで行かんでも服なら地元でそろえます!
ほんま、どこから個人情報がもれたんだろう?おそらくは名簿業者だとは思うが。個人情報保護法が今年4月から施行されたんだから(成立は2003年5月)、個人情報の売買も厳しく罰するべしだと思う。
個人情報保護法は自己に関する情報をコントロールする権利を有していると思うから。
O型とA型が特に不足しているようです。自分も協力したいのですが、複数の医薬品を服薬しているため残念ながら協力できません。この日記を見てくださっている方で余裕のある方はぜひ献血に御協力下さい!救われる命がふえる事は間違いないはずです。
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/iyaku/kenketsugo/7m2.html
http://www.jrc.or.jp/sanka/blood/index.html
話は変わって、心斎橋のアパレルショップから電話があった。そんな店一度も行った覚えがないのに、電話をかけてきたギャル系のお姉さんは、僕の下の名前も自宅の電話番号も知っていた。あと、僕が20代だということも知っていた。店が新装したのでよろしくお願いしますだって。
わざわざ心斎橋まで行かんでも服なら地元でそろえます!
ほんま、どこから個人情報がもれたんだろう?おそらくは名簿業者だとは思うが。個人情報保護法が今年4月から施行されたんだから(成立は2003年5月)、個人情報の売買も厳しく罰するべしだと思う。
個人情報保護法により、DM(ダイレクトメール)や電話商法を目的とした個人情報の売買やそれに準ずる行為を行ういわゆる名簿業者などは、その存在を完全に否定されることとなる。そのような業者を否定するのは法施行前でもあたりまえのことである。はやく、その行為に対する罰則を強化してほしいものだ。
個人情報保護法は自己に関する情報をコントロールする権利を有していると思うから。
コメント