岡野の化学をはじめからていねいに(理論化学編)
2005年4月3日 参考書・問題集岡野の化学?Bをはじめからていねいに(理論化学編)の新過程版は、東進ブックスによると5月中旬に発売とのことです。といっても新過程化学?は旧課程の溶液や気体等が抜けただけで新たに追加事項はないので旧過程版を使ってもよい気がします。
旧過程版だと、新過程で化学?に移った気体や溶液についても書いてあることになるのでかえって都合がよいかもしれませんね。ただ、新過程では圧力の単位がパスカルになっている。でも、旧過程版ではatm。そこに注意です。
岡野先生に「岡野の化学?をはじめからていねいに(理論・有機化学編)」も出してもらいたいものです。つまり、化学?の範囲の本も出して欲しいということです。
あ、昨日数学しててベクトル方程式の意味が分かり感動しました!
旧過程版だと、新過程で化学?に移った気体や溶液についても書いてあることになるのでかえって都合がよいかもしれませんね。ただ、新過程では圧力の単位がパスカルになっている。でも、旧過程版ではatm。そこに注意です。
岡野先生に「岡野の化学?をはじめからていねいに(理論・有機化学編)」も出してもらいたいものです。つまり、化学?の範囲の本も出して欲しいということです。
あ、昨日数学しててベクトル方程式の意味が分かり感動しました!
コメント